手軽に歯を白くする方法を探している際、アルミホイルを使ったホワイトニングを目にしたことはありませんか?
この記事では、アルミホイルで歯を白くする裏ワザの方法や効果、リスクなどを解説していきます。
・アルミホイルで歯を白くする裏ワザは重曹を使う
・アルミホイルでホワイトニングすると歯を傷つけるリスクがある
・ホワイトニング歯磨き粉を使用した方が簡単に歯が白くなる
アルミホイルで歯を白くする裏ワザは逆効果
歯を白くする方法が気になる人ならアルミホイルを使った裏ワザを聞いたことがあるかもしれませんが、実は歯にとって負担が大きく逆効果です。
重曹はシンクや水回りのお掃除で使われるほど研磨力が高い物質ですので、歯の表面を覆っているエナメル質までも傷つけてしまいます。
アルミホイルを使った裏ワザは、アルミホイルと重曹、塩を用いています。
- 重曹と塩をよく混ぜて、歯に満遍なく塗布する
- アルミホイルを歯に被せて、約1時間程度放置する
- アルミホイルを剥がした後にブラッシングする
これなら家にあるものばかりで、高いお金をかけずに歯の表面に付着した汚れを落としてくれます。
しかし、歯の表面(エナメル質)を傷つけてしまうと歯の表面がデコボコになるため、逆に汚れがついて着色しやすくなるんです。
エナメル質の下には象牙質という少し黄色い柱があり、表面を削り続けることでその黄色い柱が目立ってしまうのです。
アルミホイル以外にも、歯を白くする裏ワザは色々出回っています。
ここからは、歯を白くする方法として紹介されている裏ワザの効果やリスクを紹介していきます。
ためしてガッテンで紹介された裏ワザは、フッ素で歯を白くする
NHKの「ためしてガッテン」で紹介された裏ワザは、フッ素で歯を白くする歯磨き方法です。
虫歯ゼロ大国のスウェーデンで行われています。
フッ素で歯が白く見えるようになるのは、エナメル質を強化してくれるからです。
エナメル質は、食事によって作り出される酸で少しずつミネラルが溶け出しています。
唾液によって徐々にそのミネラルがエナメル質へ戻っていくのですが、フッ素にはこの修復作業を促進する働きがあるんです。
- 歯ブラシを濡らさず、フッ素入りの歯磨き粉をたっぷりとつける
- 歯磨き粉が全体に行き渡るようにしっかりと歯磨きをする
- 磨き終えたら泡を吐き出すがゆすがない
- その後は30分~2時間は飲食しない
この裏ワザは、フッ素配合の歯磨き粉を使った通常の歯磨きですので、特に難しくはありません。
ただし、フッ素を口内に残すために、うがいをしないというのがネックです。
ためしてガッテンの歯を白くする裏ワザは、あまり現実的とは言えないでしょう。
重曹で歯を白くする裏ワザで、表面上の汚れは落とせる
重曹を使った歯を白くする裏ワザは、歯の表面の汚れや着色を落とせます。
最初にアルミホイルと重曹を使った方法を紹介しましたが、実は重曹だけでも歯を白くすることができるんです。
重曹自体はスーパーやドラッグストアで数百円で購入できるので、自宅で簡単に歯を白くする方法として人気です。
効果に関しては重曹は研磨力が高いので、一回で歯が白くなったと即効性を感じる人もいます。
また、重曹によってエナメル質は傷つけられてデコボコになるために、汚れがつきやすくなります。
さらに、エナメル質の下にある黄色味がかった象牙質が出てくるので、ホワイトニングをより難しくするでしょう。
重曹を使ったホワイトニングは、軽い汚れは落ちて白い歯になりますが、長期的に見ると逆効果な裏ワザだと思います。
綿棒で歯を白くする裏ワザは、ほとんど効果がない
綿棒で歯を白くする裏ワザもネットで色々紹介されていますが、残念ながらほとんど効果はありません。
- 柑橘系を綿棒で塗る方法
- 歯磨き粉を綿棒で磨く方法
①の柑橘系の果汁を綿棒で塗る方法は、柑橘系に含まれているクエン酸に歯を白くする効果があるいわれています。
クエン酸は、酸の力で汚れを中和して溶かして落とす能力を持っています。
なので、柑橘系の果汁を綿棒で歯の表面に塗れば汚れが落ちるという理論は通ります。
しかし、歯を白くできるほどの作用はありません。
さらに、歯を守る役割があるエナメル質が傷つくので、虫歯になりやすい歯になってしまいます。
そのため、柑橘系を綿棒で塗る行為はおすすめできません。
②の歯磨き粉を綿棒で磨く裏ワザを調べてみると、知恵袋での回答がありました。
もしも部分的な黄ばみがきになるようでしたら、綿棒に歯磨き粉を付けてこすってみてください。
引用元: Yahoo!知恵袋
ホワイトニング効果がある歯磨き粉をつけて綿棒で磨けば、ある程度の着色汚れは落としてくれるでしょう。
ただし、ホワイトニングをしたような真っ白な歯になることはありません。
そのため、ホワイトニング用歯磨き粉を綿棒につけて磨いたとしても、歯医者でホワイトニングするのと同程度の効果を得るのは難しいです。
いちごで歯を白くする裏ワザは、歯を溶かすリスクがある
いちごで歯を白くする裏ワザもテレビで紹介されたことがある方法ですが、歯を溶かすリスクがあるのでおすすめできません。
白くなる仕組みは柑橘系を綿棒で塗るものと同じで、劇的な効果を期待するのは難しいでしょう。
なぜいちごが注目されているかというと、リンゴ酸が豊富に含まれているからです。
リンゴ酸はピーリング剤によく使われる成分ですので、歯の色素沈着や黄ばみを落とす効果が期待できます。
ただし、リンゴ酸はエナメル質が苦手とする酸性の成分です。
リンゴ酸によってエナメル質が溶けて象牙質が露出してしまうと、歯が黄ばんでしまうだけでなく知覚過敏になってしまう恐れがあります。
いちごを利用した裏ワザの効果は微々たるものですし、エナメル質が傷ついてしまうので控えた方が良いでしょう。
激落ちくんで歯を白くする裏ワザは、歯を削ってしまう
激落ちくんを使った歯を白くする裏ワザは、表面を削ってしまう恐れがあります。
激落ちくんを使う歯を白くする裏ワザは、度々ネットで目にします。
しかし、歯に付着した汚れと一緒に表面のエナメル質もかなり削ってしまうので、一般的にクリニックでは推奨されていません。
ふわふわとしているのでイメージが難しいですが、実は硬度レベル4といわれています。
大理石や木工用の釘などは硬度レベル4なので、激落ちくんも素材としてはかなり硬いことが分かります。
この硬い材質のメラミンスポンジで歯を磨けば、表面の汚れを削り落とせます。
しかし、着色の原因である汚れが落ちるだけでなく、エナメル質も一緒にそぎ落としてしまうでしょう。
結果的に黄ばみやすい歯になってしまうので、歯を白くするために激落ちくんを使って歯を磨かないようにしましょう。
お金をかけずに歯を白くする方法は、コスパの良い歯医者でホワイトニングすること
お金をあまりかけずに歯を白くしたいなら、コスパの良い歯医者に行くのがおすすめです。
ここまで解説してきた通り、家にあるもので歯を白くするのは簡単ではなく、程度ややり方を間違えると歯に大きなダメージを与えるリスクがあります。
オフィスホワイトニングとは、歯医者で行うホワイトニングの事を指します。
過酸化水素という医師でないと扱えない薬剤を使って歯を漂白していくので、高い効果と即効性を感じられるのが特徴です。
単に汚れを落として白く見せるのではなく科学的に白くブリーチするので、歯を削ることはありません。
つまり、エナメル質にダメージを与えることがないので、健康な歯を維持しながら白くできます。
オフィスホワイトニングの相場が1回2~5万円のところ、スターホワイトニングなら1回2,750円(税込)で施術ができます。
歯科医師や歯科衛生士の有資格者によるプロの施術はもちろん、「1回で歯が白くなった」という口コミもあるほどなので、かなり期待できますよ。
自宅で簡単に歯を白くする方法は、効果のあるホワイトニング歯磨き粉を使うこと
自宅で気軽に歯を白くしたいという人には、ホワイトニング歯磨きを使うのがおすすめです。
ただし、歯磨き粉によるホワイトニングには注意点があります。
ホワイトニング歯磨き粉はたくさん販売されていますが、全ての商品が高い効果を持っているとは限らないことです。
つまり、慎重に選ばないと期待通りの効果は得られません。
気になる商品は、成分表をしっかりと確認しましょう。
どれを選べば良いのかわからないと迷っている人にはタヴァティーがおすすめです。
※画像タップで公式サイトに飛びます。
モデルの後藤真希さんがアンバサダーを務め、楽天売上ランキングで1位を獲得したり、雑誌で度々取り上げられて話題になっているホワイトニング歯磨き粉です。
また、厳選されたパールエキスで白さに光沢とツヤを与えてくれるのが特徴です。
実際使用した写真がこちら↓
引用:タヴァティーの口コミ評判&私の正直レビューで効果を暴露!
タヴァティーは、タバコを吸っている方や毎日コーヒーを飲んでいる方など、黄ばみ度合いが高い人ほど効果を期待でる商品です。
ネットにある歯を白くする裏ワザはやらない方が良い
歯を白くする裏ワザは調べればたくさん出てきますが、どれもおすすめできないものばかりでした。
ほとんどがエナメル質を削ったり傷つけたりするので、長期的には着色しやすくなったり、象牙質が露出して黄ばんだりしてしまいます。
歯の黄ばみがコンプレックスになっている方は、ぜひスターホワイトニングやタヴァティーを検討してみてください。